HOME

赤城(あかぎ)神社のおくこ
・場所:宮城県登米市中田町宝江新井田字後田28番地 赤城神社 Yahoo地図
・樹齢:700年・樹高:11m・直径:1.1m
・所有者:赤城神社、指定状況:市天然記念物 昭和61年
・説明:
正応2年(1289年)新井田城鎮護のため、鬼門に当るこの地に神社が建立され、このオンコは神社創祀の際植樹したものと伝えられ、神木としてあがめられている。これはイチイの変種であるキャラボクで、アララギ、オンコとも呼ばれる。幹が高さ2mで5〜6本に分岐して屈曲し、キャラボクとしては大きな樹冠を呈している。最近外科治療が行われ、3本の生存枝が蛇行しながら旺盛な生育を示し樹勢を保っている。
 文参照:登米地方振興事務所HPから
・私の見た限り宮城県のオンコでは太さは最大
2000.5.5


2007.4.29