HOME

野草園の八重紅枝垂れ桜
・場所:宮城県仙台市太白区茂ヶ崎二丁目1-1 Yahoo!地図
・樹齢:不明

・説明:
エドヒガン系の園芸品種の桜の一種。
 明治時代、仙台市長であった遠藤庸治が仙台市内で植え増やし、
その子孫樹を各地に贈って普及に努めた。このため「遠藤桜」あるいは「仙台八重枝垂」「仙台小桜」とも呼ばれる。関西地方では八重紅枝垂を「平安紅枝垂」とも呼ぶ。
 現在でも仙台都市圏各地でよく見られ、東北地方以南の日本各地に名所がある。
 なお、遠藤が植え増やした八重紅枝垂は、京都御所から鹽竈神社に下賜されたものとも、京都の近衛家の庭にあったものとも言われる。

八重紅枝垂れ桜 2006.5.4


2006.5.4