HOME

興福寺の杉
・場 所:登米市南方町本郷大嶽
・踏 査:写真なし
・樹 齢:300年、樹高:22m、直径:1m、根元直径:1.4m
・所有者:興福寺
・指 定:なし
・説 明:興福寺は米山町との境に近い大嶽山にあり、一帯は公園化され、ここからの眺望がすばらしい。特に興福寺の観音堂は広く知られており、前面に施された見事な彫刻と朱塗りの欄干が相まって落ち着いた風格を持っている。この観音堂はスギの巨木群に取り囲まれ、この静寂さに浸ると心が洗われるようだ。この中で一際樹冠がうっそうとしているのがこのスギで、高さ10mほどで主幹が消滅し、多くの側枝が立ち上がって樹冠を形成している。この樹皮はほかと比べ極めてなめらかで美しい。

 文参照:登米地方振興事務所HP